Warning: "continue" targeting switch is equivalent to "break". Did you mean to use "continue 2"? in /home/naradancer/studio-advance.nara.jp/public_html/wp-content/plugins/sungrove/lib/class.customize.php on line 783

BLOG
ブログ

2021.04.13 校長のブログ【月一】

4月のブログ【自分を広げる】

4月は入学シーズン・新学期や入社など新生活が新たに始まる月ですね!

皆さん、新しい学校や職場にドキドキ・ワクワクしながら通っている事でしょう。『新しく始める』事は何事においても素晴らしいものです。自分の可能性を大いに広げてくれる!そんな気がします♪
さぁこの先皆さんはどうなるのでしょう?部活で大活躍するかもしれませんし、大切な新しい仲間ができるかもしれませんし、職場で成績をあげて大活躍!なんて事があるかもしれません。想像する事は悪い事でも無いですから、できるだけ良いことを想像しましょう♪

ADVANCEの新たな仲間もまだまだ増えてきており『健康』に『ダンス』にと関わる人たちが増えてきて嬉しく思います。
これからもどんどん進化してきますよ♪

今月のテーマ

【自分を広げる】

僕が良く使う『可能性』と言う言葉。
絶対じゃないけど『もしかしたら』という事ですね。言ってしまえばただの妄想や想像、確率なんかのお話です。
これは僕にとってすっごく大切な事なんです。この『想像や妄想』がなければ、僕たちの身の回りにある現代の生活環境はあり得ません。
過去の偉人達や発明家たちは想像や妄想を抱いて、自分のやろうとした事に取り組み、何度も何度も失敗を重ねて成功を手に入れました。
誰もが無理だろうと思ったことを実現したのです。
そこには『可能性』があったからチャレンジしたわけで(多分0.1%とか?もしかしたらもっと低いかも...)その人たちが「できるかも?」と初めに思わなければ試みなかったと思います。

「夜空を見上げれば月がある」「じゃあその月まで行ってみよか」

誰がこんな馬鹿げたことを考えたのか(笑)本当にすごいなと思います。

想像した時点でいける可能性が生まれるわけなんですね(冗談じゃなくて結構マジです)
そりゃそれだけじゃ0.001%くらいかもしれませんが、それは可能性になるんですから。あとはどうやってその妄想を実現できるか、実現できる可能性の確率を上げていくか...と言うことでしょう。想像や妄想というのは案外凄いことなのかもしれませんね(笑)

話が脱線してしまいましたが(笑)戻しましょう。
テーマにもある『自分を広げる』とは『自分の可能性を広げる』ということです。
これは「やらないより、やったほうがよい」です。好き嫌いがあると思いますから、全部が全部可能性を広げる必要はありません。
自分が少しでも興味が出てきたものや、自分の目に止まったもの、それだけで十分です。初めからできる必要もないですし、できること(もの)をしても自分の新たな可能性を広げる事は少ないと思います。
そして...自分の新たな可能性を見出してくれるのは、ほとんどと言って良いほど『今までの自分にはない所』からしか発見できません(これ重要)
自分には無いものですから否定や拒絶をしてしまいがちです。否定や拒絶をするのが決して悪い事ではありません。ただ少しだけ『自分をより楽しく過ごせるために...』と考えると、普段は否定する事でも立ち止まるのでは無いでしょうか?
結果否定してしまってもOKなのですが、重要なのは否定する事でも一旦『立ち止まって考える・理解しようとしてみる』事がポイントです。

例えていうと...自分にはわからない事、理解できない事、考え方が違ったりする事が発生した場合、自分の頭(知識や見識)では理解できず、ほとんどが否定し受け入れたくなくなる・受け入れないという防衛本能が機能します。非常に難しい事ではありますが、それを自分でコントロールし、それがどういう意味なのか、どう言った事なのかを理解する努力をします。
嫌すぎて蕁麻疹が出るかもしれませんが(笑)それらの意味を理解した時点で『そういった考えもあるのか』と自分の考え方や行動のバリエーションが増えていくはずです。全部を受け入れる必要はありません。その人の一部でも良いので『意味を理解して一部をいただきましょう』そうやって積み重ねたものが必ずいつの日か役立つ時が来ます。

自分のしたくないことをして、思わぬ『副産物』に遭遇することなんてのも良くあることです。
したくないことをしないままでいると、そんな『副産物』に出会うこともないわけですから、これでは可能性を潰してしまってるわけです。
何度も言いますが、本当にしたくないことはしなくて良いと思います。したくないことの中でも、自分の限界点(我慢の限界値や妥協点)を決めて取り組めば良いのかな?と思います。

難しい話だし、凄いことように聞こえますが、答えは非常にシンプルです。自分がより楽しめるように、生きやすいように、苦難の乗り越えていけるようにするために、自分自身に適応できる能力を身につけよう!ということです。そのためには好き嫌いせず、とりあえず取り込んでみて、必要だと思う所はゲットしましょう!そんな感じで大丈夫です(笑)

好き嫌いはあってよいものです。嫌いなものも、時間がたてば嫌いじゃなくなったりしますから。だってほら、子供の時には食べれなかったものだって、大人になったら食べれるようになったりするように。
SHARE
シェアする