Warning: "continue" targeting switch is equivalent to "break". Did you mean to use "continue 2"? in /home/naradancer/studio-advance.nara.jp/public_html/wp-content/plugins/sungrove/lib/class.customize.php on line 783

BLOG
ブログ

2021.06.15 校長のブログ【月一】

6月のブログ【基礎の重要性】

暑くなってきましたね。

皆さん体調は崩されてないでしょうか?梅雨の時期に入っているので、湿気で暑さが倍増してるように感じますね。
梅雨の時期は熱中症になりやすい時期でもありますので、水分補給はしっかりおこないましょう(お酒は水分に入りませんので注意です!)

アドバンスでは新しいクラスが増えたり、逆に無くなったり、時間の変更があったりと、色々変更がありますのでレッスンスケジュールには注意して下さい。告知などは事前にしていきますが、各自でチェックしていただけると助かります。
事前の告知として、現在ダンスクラスの『ジャンルの表記』『級の表記』『対象年齢の表記』『設定時間』など改変する予定があります。
急に変更したり、告知もしないで変更などは致しません。
理由としては、

1.現在のクラス難易度よりも、高い難易度の必要性が必要な為
『生徒達のダンスが上達している』

2.新規入会で入って来た生徒・既存の生徒(ダンス歴が長い生徒)が一緒になってしまう為
『実力差が開きすぎている場合、新規の生徒・既存生徒どちらもダンスに対してのモチベーションをキープする事が難しい』
『指導が困難になってしまう』

3.各クラスに、より明確性を持たせたい為
『基礎クラスを卒業した後、どのクラスにいけるのか?どのクラスに行けばいいのか?を分かりやすしたい』
『上級クラスなど難易度(レベル)に応じた難易度UP方式にすることで分かりやすくしたい』

こららの理由があります。
ADVANCEが開校した時とは明らかに状況が違います。生徒や周りに合わせて変化(進化)させていかなければならない時に来ているのです。
それが本当に必要だから変化(進化)させる。それは自然な事だと僕自身は考えています。
ですが、正直怖い部分...不安もあります。今来てくれている生徒の皆さんは、今のADVANCEがきっと好きで来てくれているんだと思っています。
それぞれの表記や時間が変わっても来てくれるのか...。今のところ「最善の策」は見つかっていません。もしかしたら見つからないかもしれません。わかっていることは''現状のままではいけない''という事です。上達していく生徒の『目指せる場所』と新規入会者が迷わないよう『分かりやすい場所』両者とも満足できるようなスタジオにしていかなければならないという『新たな目標』です。
今年の後半...年末になるのか...それ以前になるのかは決まっていませんが、しっかりと考え実施していこうと思います。


さて、今月のテーマです。

【基礎の重要性】

どんなことでもそうなのですが、基礎はすごく面倒で、楽しくなく、しんどいイメージしかありません(笑)スポーツの世界であろうと、学業であろうと、ダンスの世界であろうと。普段僕たちが目にするのは、すでに完成されたものが多いと思います。「この人たちは地味な練習をしてきたんだろうな〜」なんて思う人は当然いないと思います。
「やってみたい」「なってみたい」という感情は大抵『憧れ』から来るものだと思います。日曜の朝の時間帯にしている特撮番組やアニメに心をどれほど熱くさせられたか(笑)もう''それ''になってましたもんね。

大抵の人は『基礎の重要性』は知っていると思うのですが、たまに基礎をすっ飛ばしてやる人がいてますよね。
個人的にはOKだと思うのですが、要は『自分がどの位置にいきたいのか?』で変わると思います。
なんとなくでもいいからやってみたい...とか試しでやってみたい...など、そういった場合は全く問題ないのですが、はっきりとした目的(いきたいところ)があって、目指さなければならない場合は、しっかりと『土台』を固めなければなりません。
もしかしたら過去のブログで同じようなことを書いたかもしれませんが、それほど重要です。

ダンスが世間に認知され、今でこそTVCMでも見かける事が多くなりました。SNSでも今やたくさんのダンスを見ることができます。ダンスをたくさんの人々に知ってもらうことは僕個人としても非常に嬉しい事です。ですが嬉しい反面悲しい事実もあるのです。
SNSに上がっている動画・TVなどは『既に完成されたもの』である事です。完成されたものをモノマネする事である程度のクオリティが保障されると思いますし、ダンスのスキルが上がるかもしれませんので素晴らしい事なのですが『応用が効くのか?』というのが問題なのです。そこさえクリアできるなら基礎は必要ないと思います。応用が効くということは''自分のものにできた''ということです。応用するためにはある程度のダンスの知識...つまり基礎の部分が必要になってくるのではないかと思います。
SNSのダンス動画やTVなどのダンスは自分たちでチョイスして、出来そうかどうかの判断ができ、選ぶことができます。段々ダンスが好きになってきて、スクールに通ってみる。すごく自然な流れだと思うのですが、ダンススタジオに通った時『心を砕かれてしまった人』は多いんではないでしょうか?それは、SNS・TVなどのイメージと、実際やらなければならない事の多さと、自分で選べない事の違い(気分などでやめたい時にやめれない事)や、難易度の差ではないでしょうか?また、動画などで撮影する時には、自分を上手く見せる様にカメラの角度や加工などできますが、実際のレッスンではリアルな自分と対面する事になるでしょう。それらが心を折りに来る要因だと思います。初期に持っていたイメージと、実際の内容との違いが大きく『楽しく踊れるまでの道のり(過程)を歩きたく(したく)ない』というところでしょうか。

ダンススタジオにダンスを習いに行くのに、初めからダンスが上手な人はいません。しっかり基礎を学んで、土台を作ったら、その基礎を元にしっかり練習していかなければなりません。ダンスに限らずなんでもそうだと思います。個人的には『出来ないから辞める』じゃなくて『出来てから辞める(なんなら一番上手くなって)』の方が良いですね♪仕事も勉強もダンスも。

好きなダンスを踊るためには、色々な方法がありますが、基礎を学ぶことは「自分の好きなように踊れるようになる為の土台」なのです。できるならしっかりした土台を作りたい所ですね。頑張ったら頑張った分自分に返ってくるものだという事をダンスを通じて学んで欲しいと思います。

SHARE
シェアする